眠りの質改善チャンネル

腸活してますか?腸と睡眠の不思議な関係とは

腸活してますか?腸と睡眠の不思議な関係とは

腸の健康を維持・改善するために「腸活」をする方が増えてきました。腸は、私たちの健康と密接に関係しています。

実は腸の健康が睡眠にも大きな影響を及ぼしていることをご存知でしょうか?ある有名な乳酸菌飲料のメーカーも、腸内菌が睡眠の質の改善に役立つという調査結果を出し、大ヒットしましたよね。本記事では、腸内環境が如何にして睡眠の質を左右するのか、そして毎日の腸活がどのようにして良質な睡眠を促進するかについて解説します。腸と睡眠の意外な関係に迫り、より健康的な生活への一歩を踏み出しましょう。

たくさんの腸活

腸活にはいろいろな方法があります。腸活に取り組む人たちがやっていることをいくつか紹介します。

食物繊維を多く含む食事を摂る

食物繊維は腸内環境を整えるのに役立ちます。特に発酵性の食物繊維は腸内の善玉菌のエサとなり、その活動を助けることで腸内フローラのバランスを改善します。腸活では、野菜、果物、全粒穀物、豆類などで食物繊維をたくさんとることが良いといわれています。

発酵食品を取り入れる

腸活する人の多くが食べている、ヨーグルト、納豆、キムチ、味噌などの発酵食品には、健康な腸内フローラをサポートするプロバイオティクス(善玉菌)が含まれています。これらを日常的に摂取することで腸の健康を促進できます。

水分を十分に摂る

腸活には水分も大事!十分な水分摂取は消化を助け、便の通過をスムーズにします。脱水は便秘の原因になり得るため、特に水やハーブティーの摂取が推奨されます。

規則正しい食生活を心掛ける

不規則な食事は腸のリズムを乱します。一定の時間に食事をすることで、腸の動きが安定し、消化吸収が効率的に行われます。

適度な運動をする

適度な運動は腸の蠕動運動を促進し、便通を改善します。日々の軽い散歩やストレッチが腸活には効果的です。

ストレスを管理する

ストレスは腸の働きに直接影響を及ぼすため、瞑想、深呼吸、ヨガなどのリラクゼーションをしてストレスを減らすとよいとされています。

睡眠が腸活にもいいんです

いろいろな腸活がありますね。でも、規則正しい生活や、ストレス管理などは質の良い睡眠でもぐっと改善する気がしませんか? 実は、質の良い睡眠はとっても腸に良いのです。腸と睡眠には、主に腸内フローラと睡眠サイクルの2つが関係しています。

腸内フローラの状態が睡眠に◎

腸内には無数の微生物が存在します。これを腸内フローラと呼びます。腸内フローラのバランスが崩れると、体内のセロトニンの生成が影響を受ける可能性があります。セロトニンは幸福感に関連するホルモンとして有名ですが、その一部は睡眠を調節するメラトニンに変換されます。腸内フローラの状態が良好であることは、メラトニンを多く分泌し、良質な睡眠をとるのを助けてくれるのです。

良い睡眠サイクルが腸の動きをよくする

人の体内時計は、腸の動きとも密接に連動しています。特定の時間帯に腸が活動的になることがあり、これが睡眠パターンに影響を与えることがあります。例えば、不規則な食生活は腸のリズムを乱し、結果として睡眠パターンにも悪影響を及ぼすことがあります。

ちなみに、睡眠を助けるメラトニンの1日の分泌は 体内時計によって管理され、朝日を浴びると分泌が止まります。そして体内時計の乱れは、太陽の光を浴びることでリセットされます。良い睡眠サイクルで本来のリズムを取り戻し、1日をスタートさせるためには、毎日同じ時間に起床して朝日を浴びましょう。そのためにも、しっかり寝付くことのできる睡眠環境があると安心ですね。

不思議な脳腸相関~腸のメンタルも関係している

「脳腸相関」という言葉を聞いたことありますか?脳と腸はお互いに影響を及ぼしあっています。この相関関係は、神経系、免疫系、内分泌系を介して行われ、脳の働きが腸の機能に影響を与えるだけでなく、腸の状態が脳の健康にも影響を及ぼしたりします。

たとえば、極度の緊張でおなかが痛くなったことってありませんか?ストレスや不安は腸の運動や分泌活動に影響を与えます。うつ病や不安障害といった精神的健康問題も、腸内フローラの不均衡と関連があると考えられています。反対に、腸内細菌が腸から脳への信号に影響を与えることが研究で示されています。例えば、特定の細菌が生成する短鎖脂肪酸は、抗炎症作用を持ち、脳の健康に良い影響を与えることが知られています。

腸活と睡眠の深い関係

このように、腸の健康が睡眠に及ぼす影響はとても大きいのです。腸内環境を整えることによって、睡眠の質を向上させることが可能です。逆に、睡眠不足が続くと腸内フローラのバランスが悪化することもあるので、良い睡眠環境がとても大切なことがわかりますね。

質の良い睡眠によってストレスを減らし、腸内環境が良くなり、それによってさらに睡眠の質が良くなるって、とってもいいことだと思いませんか?腸活中のみなさん、よい睡眠環境についてはまくら先生にご相談ください。

まくら先生では、最初にお客様の睡眠環境をお伺いするカウンセリングから始まります。普段どういった寝具で寝ているのか、腰痛や肩こりがあるか、などいくつかの質問をお伺いします。まくらでもマットレスでも、ご自身の身体に合ったカスタマイズや商品選びをサポートしています。ネットでもLINEを使った事前購入相談窓口があるので、お気軽にご利用ください。

  購入前チャット相談